トリア・レーザー脱毛器って効果があるって聞くので購入を考えているんだけど、使い方は簡単なのかな?どうやって使うの?と興味をお持ちの方がいらっしゃるんじゃないでしょうか?
トリア・レーザー脱毛器の4Xとプレシジョンを実際に使ってみますと、ボタン一つだけで電源オン/オフや出力調整ができ、他の一般的な家庭用光脱毛器と比べ、脱毛部位変更モードや手動照射/自動照射の切替も必要ありませんので、とっても簡単です。
この記事では、使い方が簡単なレーザー4Xの使い方を解説します。
参考⇒トリア・レーザー脱毛器4Xとは?医療用レーザーを応用した家庭用脱毛器
もくじ
トリア・レーザー脱毛器の使い方
プレシジョンと4Xの使い方を合わせて解説します。
脱毛前にトリア・レーザー脱毛器が使えない方、部分がありますので要確認です。
- STEP
お手入れ前の準備
お手入れする箇所からレーザー照射の妨げとなるメイクアップ、ローション、クリームなどを落とします。
お手入れする箇所の毛を剃ります。
これによって表面の毛を取り除き、操作性が高まります。お手入れする箇所の水気を拭き取ります。
- STEP
電源ON、出力レベル設定
最初に、電源をONします。
トリア・レーザー4X
引用:トリア公式
電源ボタンを押すと電源がONになります。
続いて、照射前に出力レベル設定をします。
トリア・レーザー4X
電源ボタンを押す毎に、出力レベルの変化と共に、ディスプレイの表示が
●○○○○(レベル1)⇒●●○○○(レベル2)⇒●●●○○(レベル3)⇒●●●●○(レベル4)⇒●●●●●(レベル5)の順に変化します。
- STEP
照射レンズを脱毛箇所に当てる
前述したとおり、モードの切り替えもありませんし、自動照射のみですので、そのまま照射してください。
トリア・レーザー4X
照射レンズを肌に当て「ピッ」の後に「プッ」という音が聞こえるまで肌に当てます。
引用:トリア公式
- 「ピッ」という音が聞こえない場合は、照射レンズが皮膚にぴったり当てられていることをじゃ確認してください。レンズ全体が皮膚に触れている場合に限り、照射されます。
- 照射が終了する前に照射レンズが皮膚から離れてしまうと「プッ」音ではない低く長い「ブー」という音が鳴ります。
- 最初の「ピッ」という音と、2回目の「プッ」という音の間で照射レンズを移動しないでください。照射が中断し、効果が低下してしまいます。
- STEP
前回の位置と一部重なる位置に再び当てます。
トリア・レーザー4X
引用:トリア公式
- 照射レンズの位置を変更するたびに、レンズの半分程度の距離(約5mm)を移動します。
このように前回の位置と重ねて照射することで、すべての毛のお手入れをする事ができます。
- 照射レンズの位置を変更するたびに、レンズの半分程度の距離(約5mm)を移動します。
- STEP
お手入れしたい箇所を完全に網羅するまで続けます。
トリア・レーザー4X
トリア・レーザー4Xの照射カウンターを確認すると、最も正確で最適な効果が得られます。1回のお手入れで各部位ごとに必要な照射回数の目安は下記の表のとおりです。
照射カウンターガイド 1回のお手入れ宇 所要時間(分) ワキ 片方100回 片方4~5分 ビキニライン 片方200回 片方8~10分 鼻の下 25回 2-3分 太もも 片方600回 片方25~30分 膝下 片方600回 片方25~30分 - STEP
電源OFF(オフ)
トリア・レーザー4X
電源ボタンを長押しして本製品の電源をOFFにします。
最長3ヶ月、2週に1度のお手入れを続けてください。必要に応じて追加のお手入れを行ってください。
お手入れ
クリーニング方法
トリア・レーザー4X
- 電源がOFFになっていることを確認します。充電専用ACアダプターをトリア・レーザー4Xおよび電源コンセントから外します。
- トリア・レーザー4Xと充電専用ACアダプターを清掃する際は、水で薄めた中性洗剤を柔らかい布に含ませ、照射レンズと本体外部を拭きます。照射レンズを傷つけないように注意してください。トリア・レーザー4Xの充電や電源を入れる前に、完全に乾いていることを確認してください。
長期間保管する場合
トリア・レーザー4X
本製品を長期間ご使用にならない場合でも、電池を長持ちさせるために3ヶ月に1度は充電してください。
10%割引コード
ご購入時にコードを入力いただくことで
全製品が10%オフの77,400円となります。
クーポンコード⇒TRIAFAN4X
唯一の家庭用レーザー脱毛器